hamaji junichi

composer saxophonist

2011-01-01から1年間の記事一覧

「変容の対象」2011・12月13−14小節目fine

福島諭さんから「変容の対象」2011・12月13−14小節目を昨日受け取る。fine 今年も無事「変容の対象」12曲を終える事が出来た。 今月の作品も先月に引き続き最後まで圧縮した時間感覚をつれてきた。特に今月は個人的にはfineを迎えられるのであろ…

「変容の対象」2011年版も無事30日24時前にfineを迎えた。そのことは明日に書こうと思う。そして、12の月、それぞれの作品を通して確認したところ。 **ドストエフスキー著「カラマーゾフの兄弟」を読み始める。新潮文庫版。 **今日三重に祖母…

「変容の対象」2011・12月10−11−12−13小節目

福島諭さんに「変容の対象」2011・12月10−11小節目を送る。11小節目はクレイジーだとは思ったがそのまま採用した。書いてから何度か確認するうちにそのクレイジーなものに対して奇妙な愛着もうまれていることに気付く。先月から採用された相手の…

「変容の対象」2011・12月9−10小節目

福島諭さんより変容の対象2011・12月9−10小節目を受け取る。9小節目、福島さんのピアノパートがとにかく、美しい。これは、、、今日は(今は午前2時)無理だ。少し眠って頭をクリアにしないと駄目だ。今の頭(脳)の状態では相手にならない。 htt…

「変容の対象」2011・12月7−8−9小節目

福島諭さんから「変容の対象」2011・12月7−8小節目を受け取る。http://mimiz.org/index.php?ID=723 **「変容の対象」12月8−9小節目を今送った。午後11時。 今日の変容の対象はまさしく変容の変容たる所以であるか、間近の事象を受け「変容」…

「変容の対象」2011・12月6−7小節目

福島諭さんに「変容の対象」2011・12月6−7小節目を送る。

「変容の対象」2011・12月4−5−6小節目

昨日夜中、福島諭さんに「変容の対象」2011・12月4−5小節目を送った。書いたものは1小節目の動機を形成する概念からは遠くはなれた組織のように感じられたし、実際その概念は書いている最中参照しなかった。けれども、おそらくはそれらは繋がってい…

今日はクリスマス・イヴだそうだ。この日キリスト誕生前夜の厳かにして神秘的なるものはその口を永遠に閉ざし、この国においてはほぼ経済活動の刺激剤としての機能しか持たないとはいえ、それもまた人々が生を営むエンジンであるには変わりないのでそういっ…

kapustin 「jazz etude」 という名の現代音楽http://www.youtube.com/watch?v=QYNi14p5Nu0&feature=related もう一曲。クリアだ。 http://www.youtube.com/watch?v=92X-JlUMrxo&feature=related **リゲティのピアノ曲を聴く。リゲティのおそろしく美しい e…

「変容の対象」2011・12月3−4小節目

福島諭さんから「変容の対象」2011・12月3−4小節目を受け取る。昨日のこと。http://mimiz.org/index.php?ID=721そして少しskypeで筆談。僕が今やっていることの説明を少しばかり。それからバルトークの話になり、ラヴェルの話に。福島さんのラヴェル…

必要があって毎日少なくとも4、5時間は譜面を読み、音符を追ってゆくのをここひと月ばかりやっていて、そうすると、眼がやられるのかPCのディスプレイを見るのもしんどいのですな。譜面は膨大にあるので終わりもない。それにそういった単調な毎日を過ごし…

昨日というか、今日の夜中、福島諭さんから連絡をもらい、mimiZの飛谷謙介さんと三人でskypeをしました。ちなみに福島さんもmimiZのメンバー。もう、旧知の仲のような感じというか仲なので時間はあっという間に過ぎていきました。1時ぐらいからはじめ、最初…

虚空に奇麗な弧を描くような旋律が変奏されながら人々の内部に融けてゆくような。

「変容の対象」2011・12月2−3小節目

福島諭さんに「変容の対象」2011・12月2−3小節目を送る。4時過ぎに目覚め、本を少し読み、とりかかった。 今は7時前。 以下は福島さんの記述。 http://mimiz.org/index.php?ID=719

「変容の対象」2小節目をようやく書き終え、3小節目にかかる。ちょっとずつしか進みませんな。** 「音楽」を語るうえでも様々な階層が存在するが、深度を増すほど語ることはとても困難になる。だから外堀を埋めるように他の言葉で説明しようと試みるのだ…

久しぶりに採譜をしてみた。模倣の下準備。あまり視野を拡げすぎると身に付くモノも身に付かないから興味の対象をある程度は拡散しないように仕向けることも必要だとは思う。しかし、一度頭に去来した興味の対象はその存在を肥大させ連鎖させてゆくのが常の…

「変容の対象」2011・12月1−2小節目

昨日福島諭さんより「変容の対象」2011・12月1−2小節目を受け取った。 http://mimiz.org/index.php?ID=718 こういう感覚をつれてくる動機も今までなかったのではないか、、、とふと思ったりした。今月は僕の動機からはじまったが、先月からの約束事…

「変容の対象」2011・12月第1小節目

福島諭さんに「変容の対象」2011・12月第1小節目を送る。第2小節目の音数指定は[32]音。福島さんはその指示に従って第2小節目を組織する。先月から福島さん提案でこの約束事を追加した。また、動機モチーフにはある概念が仕込まれてありその説明も…

福島さんの文章が素晴らしい。ほんとうに。 http://mimiz.org/index.php?ID=716**「変容の対象」の今月1小節目を書く。3日目。途中で中断、そしてまた中断。しのばせた組織の中にある概念は明確であるから、あと少しの感じ。** オブセッションがまた次…

今日も南紀白浜「九十九」さんへ。こんな短いスパンで白浜に行くのは本当に久しぶりだ。ただ、理由はある。でも表白するものではない。そんな類いの理由だ。 今日もお店はにぎやかで、人々は静かに、でもとてもくつろいで会話を楽しんでるように見えた。 自…

微かに頬が弛みながら聴く。http://mimiz.org/index.php?ID=714

「変容の対象」2011・11月2−3−4小節目

福島諭さんより「変容の対象」2011・11月10−11小節目を受け取る。午後8時37分。+ 11−12小節目を送る。午後9時10分。+12−13小節目を受け取る。午後9時43分。+ 13−14小節目を送る。午後10時15分。音数指定は[0]に。+ …

「変容の対象」2011・8−9−10小節目

「変容の対象」2011・8−9小節目を福島諭さんから受け取る。9−10小節目を送った。 ** 今は手紙を書いている。mont blancの万年筆。父にもらったものだ。万年筆で書く文字は味わいがあって好きだ。水性インクの書き味の良い安価なペンもたくさんあ…

昨日は森英明さんと連絡を取り、時間をいただいて白浜の「九十九」さんに。森さんはオーナーご夫婦のお父さんであるから、お会いする時は必然九十九さんでということになる。昨日もお客さんで賑わっていた。 気付けば、もう随分とご無沙汰していたからお会い…

electronics design 

福島さんの写真が素晴らしい。淡座、宇都宮公演の時の写真。日記によると昨日は明日の公演のリハの為、東京だったらしい。今月は福島さんは自作の初演もあり、怒濤の移動と、音楽にそれこそ埋没されてしまうほどの時間のなかに至福と苦悩、もしかしたら恍惚…

「変容の対象」2011・6−7−8小節目

昨日、福島諭さんから「変容の対象」2011・6−7小節目を受け取る。http://mimiz.org/index.php?ID=711 7−8小節目を送った。今は夕刻。 **村上春樹著「ノルウェイの森」を再読し終える。まるで夢のような世界だと。あるいは夢なのかもしれない。陶酔…

第16回アートフィルム・フェスティバル

和歌山も寒さの気配が。空が澄み切っていました。 福島さんとこからまるごと転載させていただきました。 今日からですね。前田さん。 名古屋。 以下福島さんの文章です。 第16回アートフィルム・フェスティバル [告知関係です。]以下転記させてもらいます。 …

「変容の対象」2011・4−5−6小節目

23日「変容の対象」2011・4−5小節目を福島諭さんから受け取る。http://mimiz.org/index.php?ID=709 24日、今は午前5時。4時前から書き始め、今5−6小節目を送った。今月は福島さんの提案でお互い相手の新たに書く小節内の音数を指定するという…

「埋没する3つのbluesに捧げるcondensed music」のリアルタイム演奏パートの為、ここ1と月ほどだろうか考えていて、それに伴う練習もやってきたのはいいが、昨日、はたと「ああ、これは駄目だ、、、」と。**数日前、祖母を三重におくっていった際、本宮…

”BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW”

前田真二郎さん情報。BYTの作品50作品が一挙上映されるそうです。 第16回 アートフィルム・フェスティバル2011年11月22日(火)−12月4日(日)愛知芸術文化センター 12階アートスペースA 詳細は前田さんのwebに。http://maedashinjiro.jp/